
ANDREW MARTINUK (1978)
コレクションはファブリックから始まり、今や家具・壁紙・アクセサリーまで拡大され世界55カ国へ流通されています。またアンドリュー・マーチンは「インテリア・デザインのオスカー」と称される「Andrew Martin Interior Designer of the year Award」を主催し、年に一度、世界の優秀なインテリア・デザイナーを表彰しています。

DESIGNERS GUILDUK (1970)
トリシア・ギルドにより設立された同社は、色やパターンを大胆に使いこなす卓越したデザインでヨーロッパを中心に高く評価されており、2008年に発表された
ロイヤルコレクションは、実際に英国王室で使用されています。今日では広範囲の商品構成でトータルライフスタイルブランドとして国際的に知られています。

ZIMMER+ROHDEGERMANY (1899)
チマー+ロードは創立以来ヨーロッパの最高級ブランドとしての一つとして常にインテリア業界をリードしてきました。フランクフルトで設立された後、瞬く間にヨーロッパ中に知られるようになり、戦後は世界のインテリアの主要な影響力となる一流ブランドへと成長しました。「Fine Cloth-上質の生地」をコンセプトに、100年以上に亘って素材・
色彩・デザインの研究を続け、常に美しさと普遍性を兼ね備えたファブリックを生産しています。

HUNTER DOUGLASNETHERLANDS (1946)
ハンター・ダグラス(Hunter Douglas)は、オランダのロッテルダムを本部とする世界100カ国以上、グループ企業164社、従業員数約18,000人をもつグローバル企業。世界で初めてアルミ製ベネシャンブラインドを開発。世界のブラインド・シェード市場をリード。また、アルミの資源開発から圧延、塗装、成形に至る一切を自社開発し事業を展開。

CAMENGOFRANCE (2001)
CamengoはTEXDECOR社傘下のブランドです。Casamance・Casadecoとは姉妹ブランドということになります。2001年にスタートしたCamengoはカラフルな色彩とナチュラルな素材感、そしてエレガントかつキュートなデザインが世界中でファンを増やしています。Camengoの商品開発はデザイナーから流通スタッフ、世界各国のセールスまでがひとつのチームなって行われており、世界中からの声を迅速にフィードバックして常にフレッシュな商品が提供されます。

HALOUK (1976)
「過去と現代がまじり合う、斬新なヴィンテージスタイル」。フィリップ・オルトンによって設立されたHALOは、創業から家具業界を牽引するブランドとして、
洗練されたハンドメイドの家具を世界中に発信し続けています。ヨーロッパの伝統的なデザインにモダンテイストを取り込み、独自の世界観を生み出している。

JAKOB SCHLAEPFERSWITZERLAND (1904)
「ヤコブ・シュレイファー」はアパレル生地の製造からスタートし、オートクチュールをパリ・ローマなどで展開。近年ではLOUIS VUITTON,MARC JACOBS,
VIVIENNE WESTWOOD、CHANEL等に生地を提供。2008年よりインテリアファブリックを展開、2009年には数々のデザイン賞を受賞。「我々は世界中どこを探しても見つからない製品を作り出す」とアートディレクターの言葉。

StudioartITALY
同社のレザーウォールは色・サイズ・数多くのエフェクトレザータイルの組合せで、アーティスティックな壁面を創り出します。それは、正にアートと呼ぶに
相応しい存在感です。彼らが使用する革は、1967年に設立した父のなめし工場が生産する革であり、その革はボッテガ・ベネタ他、欧州の有名ブランドにも供給されております。

SLAMPITALY (1994)
「SLAMP」は、ローマに拠点を置くイタリアのデザイン照明ブランドです。2020年東京オリンピックの新国立競技場のデザインでも知られる建築デザイナーZaha Hadidなど、世界的なデザイナーによる斬新なフォルムと、自社でパテントを持つ独自素材の組合せが絶妙な陰影を作り出します。

TOULEMONDE BOCHARTFRANCE (1939)
コレクションは、パリを拠点に若手・有名デザイナーを起用したモダンなデザインの上に、新旧技法・技術を巧みに取り入れ最高級素材の組合せとなっている。生産拠点はインド・ネパールで国際基準をクリアーし社会・環境へ配慮を重視した体制となっている。