ANDREW MARTINUK (1978)
コレクションはファブリックから始まり、今や家具・壁紙・アクセサリーまで拡大され世界55カ国へ流通されています。またアンドリュー・マーチンは「インテリア・デザインのオスカー」と称される「Andrew Martin Interior Designer of the year Award」を主催し、年に一度、世界の優秀なインテリア・デザイナーを表彰しています。
DESIGNERS GUILDUK (1970)
ロイヤルコレクションは、実際に英国王室で使用されています。今日では広範囲の商品構成でトータルライフスタイルブランドとして国際的に知られています。
ZIMMER+ROHDEGERMANY (1899)
色彩・デザインの研究を続け、常に美しさと普遍性を兼ね備えたファブリックを生産しています。
HUNTER DOUGLASNETHERLANDS (1946)
ハンター・ダグラス(Hunter Douglas)は、オランダのロッテルダムを本部とする世界100カ国以上、グループ企業164社、従業員数約18,000人をもつグローバル企業。世界で初めてアルミ製ベネシャンブラインドを開発。世界のブラインド・シェード市場をリード。また、アルミの資源開発から圧延、塗装、成形に至る一切を自社開発し事業を展開。
CAMENGOFRANCE (2001)
CamengoはTEXDECOR社傘下のブランドです。Casamance・Casadecoとは姉妹ブランドということになります。2001年にスタートしたCamengoはカラフルな色彩とナチュラルな素材感、そしてエレガントかつキュートなデザインが世界中でファンを増やしています。Camengoの商品開発はデザイナーから流通スタッフ、世界各国のセールスまでがひとつのチームなって行われており、世界中からの声を迅速にフィードバックして常にフレッシュな商品が提供されます。
HALOUK (1976)
洗練されたハンドメイドの家具を世界中に発信し続けています。ヨーロッパの伝統的なデザインにモダンテイストを取り込み、独自の世界観を生み出している。
JAKOB SCHLAEPFERSWITZERLAND (1904)
VIVIENNE WESTWOOD、CHANEL等に生地を提供。2008年よりインテリアファブリックを展開、2009年には数々のデザイン賞を受賞。「我々は世界中どこを探しても見つからない製品を作り出す」とアートディレクターの言葉。
StudioartITALY
相応しい存在感です。彼らが使用する革は、1967年に設立した父のなめし工場が生産する革であり、その革はボッテガ・ベネタ他、欧州の有名ブランドにも供給されております。
SLAMPITALY (1994)
TOULEMONDE BOCHARTFRANCE (1939)
コレクションは、パリを拠点に若手・有名デザイナーを起用したモダンなデザインの上に、新旧技法・技術を巧みに取り入れ最高級素材の組合せとなっている。生産拠点はインド・ネパールで国際基準をクリアーし社会・環境へ配慮を重視した体制となっている。
ardecoraITALY (1994)
アルデコラは豪華な装飾と魅力的な贅沢さをモチーフとしたチマー&ロード社のイタリア・コレクションです。濃厚なベルベットの光沢と上質なシルク、そして洗練されたダマスク模様と柔らかなベロアがモダンな贅沢感を引き立てます。現代風にアレンジされたオペラの名作の如く、イタリア・バロックにモダンな表情を織り交ぜ、ブルジョアの香りを感じさせます。
CASSAROUAE/USA (1981)
ユニークな色彩とデザインを特徴とする砂漠のオアシス、ドバイのブランドです。他のブランドには見られない進化し続けるドバイの都市外観と共に成長してきました。エキゾチックなアラビア文化から発信されるカッサロのデザインは賑やかな色彩ながらも高級感と華やかさを兼ね備えモダンからクラシックまで幅広く活躍してくれます。
KOBENETHERLANDS (1976)
アートディレクター/アンドレ・スティーブンスと9人のデザイナーがファブリック・椅子張り生地を中心に、新しいデザインと革新的な手法を追い求めヨーロッパを主体に、設計・インテリアデザイナー・家具メーカーなどのスペシャリストに供給しつづけています。
ETAMINEFRANCE ()
地中海を連想させる色調に彩られる蝶や花などの美しさから、南仏のきらめく太陽、洗練された田園地帯が目に浮かぶようです。エタミンはあなたのインテリアを自然の香りが漂う上品な空間にします。
FISBA/Christian FishbacherSWITZERLAND (1819)
ベッド&バスコレクションも、2001年からは日本の皆さんにもご紹介出来るようになりました。
HARLEQUINUK (1960)
コレクションは幅広い世代のインテリアに合わせることができ、価格帯共にとても使いやすいラインが豊富に揃うぶらんどです。
CASAMANCEFRANCE (2000)
飛躍的にファンを増やしています。”Palet of colors”と称されるCasamanceの最大の特徴であるカラーリングとコーディネーションはインテリア業界のみならず、ファッションデザイナーやアーチスト達からも高く評価されています。
PASAYATHAILAND (1986)
インテリア及びファッションテキスタイルにおいて、撚糸から染色とその縫製までをヨーロッパの高品質な織機と高い技術力によって一貫した品質を提供し続けています。アジアンテイストとモダンをクロスオーバーさせた独自のデザイン群は、ベルギーのDECOSITにおいても2001・02・03年と連続してデザイン賞を受賞しています。
DESIGNERS GUILDUK (1970)
デザイナーズ・ギルドの家具は英国オリジナルのヴィンテージの復刻モデルからモダンなミニマリズムテイストまで取り揃え、アップホルストリーファブリックコレクションとのシナジーから出来ています。豊富なオーダーオプションで世界に一つだけのギルドのフィロソフィーを詰め込んだこだわりのプロダクトをお届けします。
VITADENMARK (2008)
北欧照明のニューウェーブVITA(ヴィータ)は、デンマークで活躍する新進気鋭のデザイナー ウィリアム・ラヴィンと、クリエイティブディベロッパーのラヴィン・クリスチャンセンの二人によって生み出されました。北欧ならではのぬくもりと、現代的なセンスを感じさせるノルディックデザインのニューブランドです。コンパクトでスタイリッシュなパッケージもVITAの特徴。各商品ごとに組み立て方は異なりますが、おおよそ10~20分程度でどなたでも簡単に組み立てることが出来ます。
KURAGEDENMARK (1987)
デンマーク人デザイナーのルース・ファブリチウスとジェスパ―・グンデルセンがインド生産の手編み物、ハンドプリント製品を扱うために同社を設立しました。1991年より、自社でハンドプリントリネンの生産に着手し同社独自の生産設備で、2006年に大企業の傘下に入った今もハンドプリントにこだわり続けています。
creation baumannSWITZERLAND (1886)
もちろん、社内でデザイン・試作・製造・マーケティング・デリバリーとスーパーマルチカンパニーであることは間違いありません。
SAHCOGERMANY (1841)
インテリアファブリック業界のトレンドセッター、「サコ」。Innovation(革新)、Quality(品質)、Fascination(魅力)という3つの理念を基に、高いクオリティと豊かなデザイン力で究極のエレガンス、洗練を軸にトップエディターとして最高峰に立っています。サコのコレクションはインハウスデザイナーが手掛けるサココレクションと、テキスタイルデザイナーとして国際的な名声を得ているウルフ・モーリッツのコレクションから成り立っています。
SANDERSONUK (1860)
サンダーソン社は1860年ロンドンに設立されて以来、芸術的にも技術的にも、最高の品質を追い求めてきました。数多くの追随者が表れても、先駆者としての評価は色褪せることなく、1923年から現在まで、英国王室御用達の名誉を獲得し続けています。精巧にプリントされた生地と壁紙を組み合わせたコレクションは、英国の伝統あるスタイルに新たなエッセンスを織り交ぜ、今に息づいています。
WILLIAM MORRISUK (1834)
1834年、ロンドン郊外に生まれたウィリアム・モリス。「美しいと思わないものを家に置いてはならない」と語り、手仕事から生まれる自然に根ざした美しさを発表しつづけました。モリスのデザインは一世紀以上を経た今日でも少しも新鮮さを失わず、世界中で根強いファンに愛され続けています。
CASADECOFRANCE (1996)
カサデコは、TEXDECOR社が1996年に発表したブランドで、現在世界50カ国で販売されております。壁紙とファブリックのコーディネートブックに加え、2008年よりCasadeco Fabricとしてファブリックのみのコーディネートブックを発表いたしました。トレンドを押さえたデザインとフレンチカラーが華やかな雰囲気です。
OFFECCTSWEDEN (1990)
クルト・ティングダールとアンダース・エミグランドによって設立されたオフィス家具ブランドです。心身ともに健康的なオフィス環境を具体化するためにメイン家具はもとより周辺商品もユニークでデザイン性溢れビビッドカラーでラインナップしています。SKYPE社、マイクロソフト香港、ノルウェーBMW等多様なスペースで親しまれています。
SILENT GLISSSWITZERLAND (1952)
1949年スイスのある地方で、2人の小さな女の子の父親、アレクサンダー・ウェーバーは悩んでいました。子供たちが寝静まった夜中に、隣家からカーテンを閉める音が聞こえてくる。子供たちはそのたびに起きてしまい、再度寝かしつけをする。「夜中に起きることなく、毎日ゆっくり寝かしてあげることは出来ないだろうか・・・」「何かいい方法はないだろうか・・・なければ自分で作ってみよう」 そして、1952年世界で初めて”静かで滑らかに動く”(SilentGliss)アルミ製カーテンレールが誕生しました。誕生から約60年、今や世界のトップブランドと称されるレールメーカーになりました。
杉原商店FUKUI (1871)
・製造・販売及び用途開発を手掛ける。古くはオランダの画家レンブラントの版画作品にも使われ、現代では日本より海外で、そのテクスチャーを評価されアートとして認知されている。
TISCA AUSTRIAUSTRIA (1960)
ティスカのラグのすべてはEU圏内で手織りで生産されています。紡績はオーストリア、織と仕上げはルーマニア、染色についてはドイツの工場にて行っています。無地の素朴なテクスチャーが特徴になっており、受注生産が基本で完成まで8週間を要します。素材はニュージーランドウール、フランス/ベルギーのリネンタンザニアのサイザルを使用し、ハイテクとは無縁の工場で職人さんの作業風景を見ていると愛おしさまでも感じるラグです。
MARIMEKKOFINLAND (1951)
色鮮やかで大胆な花びらの柄UNIKKO(1964作)のデザイナー、マイヤ・イソラの為に設立されたマリメッコ。有能なデザイナーを積極的に採用し、次々にヒット作を発表するプリントテキスタイル一筋のメーカー。60年代にジャクリーヌ・ケネディーが愛用したことで世界的な知名度も広がった。
ATHENEASPAIN (1976)
カラフルで素朴さが残るデザイン。そんな形容詞で表現したくなる、ちょっと不思議なファブリック・壁紙メーカー、それがAthenea(アテネア)です。カーテンのみならずアパレルへの素材供給、紡績から染色まで自社内での一貫加工、生産基盤の充実にも目を見張るものがあります。ホームユースはもちろんのこと、海外のホテル物件でも多数の実績を残しています。
SCIONUK (2012)
です。ワクワク ドキドキするデザインが特徴。
FR-ONE BELGIUM (1970)
洋上の客船に義務付けされている世界で最も厳しい防炎基準であるIMO(国際海事機関)認定や世界60カ国以上の基準をクリアーした、このコレクションは防炎性能だけでなく洗練されたデザインと美しいカラー展開を持ち、船舶・ホテル・高層マンション・商業施設・住宅などの空間でご利用頂けます。
ELITISFRANCE (1988)
フランス・トゥールーズに本社を持つエリティス。面白みのないデザインが並ぶインテリアファブリックや壁紙業界に、もっと新しさを、もっとカラーを、とファッションとカラーを、とファッションとカラーをコンセプトに「エリティス」は誕生しました。フレッシュで柔軟、クリエイティブでファッショナブル。「他と違う存在」で有り続けるこのクリエイターブランドの独自性にあふれ時代の先を見つめる商材は、新しい物に敏感なデザイナー達の関心を常に集めています。
LucenthomeTOKYO (2009)
主力商品のシェルシェードは欧米はじめとし世界各国でエコトレンドとして既に多くの住宅・ホテル等で導入されており、アメリカでの実績としてはヒルトンホテルグループ、大手百貨店のシアーズなどです。ファブリックブラインドに至っては、ブラインドとプリーツスクリーンの長所融合されたプロダクトとなっており、他社にはない商品です。
OSBORNE LITTLEUK (1968)
ロンドン・ニューヨーク・シカゴの美術館に所蔵されています。
PAVILIONUK (1989)
英国では高級小売販売店、独立系のソフトファニシングショップ、及びインテリアデザイナーで取り扱われています。昨今、一般の方々にどんどん手が出せなくなくなりつつある高価なブランドに対し、信頼できるコストパフォーマンスの高い、高品質な装飾用テキスタイルをより多くの方々にお届けしています。
ARTWORKSTUDIOKOBE (1997)
とのメッセージから商品のイメージが湧いてくるのではないでしょうか。キーワードはレトロ・シャビー・オーセンティック・ミニマル・ビンテージ・50年代・・・・
ASPLUNDTOKYO (1991)
あなたを未知の世界へ導いてくれるのではないでしょうか。一見の価値ありです。
art d’encadremente/アールダンカードルモンASHIYA (2008)
フランスで額装家の国家資格を取得後、帰国。額装の個展、注文製作、額装教室を開いている。
ODEGARDNEWYORK (1987)
国連職員として訪れたネパールでチベットの難民たちが立ち上げたカーペット産業に携わり、伝統文様をモダンにアレンジし、究極の手仕事(ハンドノット)の持つナチュラルな風合いが、世界のセレブ、著名人、トップデザイナーに愛されています。また発展途上国での伝統工芸を商業化し搾取的な児童労働を止め、人々の生活水準を向上させることを使命としています。
WINDBELGIUM (1954)
全てのコレクションがWINDのデザインスタジオにて創られ、幅広い色のバリエーションと、チェック&ストライプ、無地、花柄といったデザインが、最新ファッションに対応しつつ、かつ使いやすいラインとして揃います。WINDの商品はヨーロッパの高級インテリアショップで販売されており、そのネットワークはアメリカやアジアなど世界中に広がっています。
LARSENUSA (1952)
創始者であるジャック・レノア・ラーセンは、世界のあらゆる織物の文化を幅広く研究し、伝統的な織り方を現代の手法と融合させることで他のファブリックにはないユニークな生地を作り出してきました。ラーセンの生地は、メトロポリタン美術館、パリの装飾美術館など世界中の由緒ある美術館に収蔵され、芸術作品としてもその価値を認められています。
MAHARAMUSA (1902)
2002年に創業100周年を迎えた、ニューヨークの老舗テキスタイルブランド。柄、素材、技術の全てを駆使して、常に斬新なテキスタイルを制作している。デザイン性は世界中のプロデザイナー達に高く評価されており、Eames(イームズ)、Jacobsen(ヤコブセン)、(ポール スミス)など多数のトップブランドに使用され、インテリアのみならず幅広い分野からも支持されている。マハラム社の歴史は舞台装飾の生産から始まった。1960年代に商業空間向けのテキスタイルの生産を始めてからは、高い技術力に裏付けされた新しい発想で斬新なテキスタイルを常に発表している。デザイン及びプロダクトは世界中のインテリア・ファブリックデザイナーに高い評価を受け、近年はファッションデザイナーからも注目を浴びている。
KriskaDECORSPAIN (1926)
極めて軽量かつ室内外の使用にも適しているこの商品は、特殊なプロジェクトに貢献しうる可能性を秘めています。
FabbianITALY (1961)
「製品は常にデザイン・クオリティ・マテリアル全てにおいて最高レベルでなければならない」と独自の哲学のもと、製品は世界最高レベルの安全性と高い基準をクリアーしている。創成期のメインデザイナーだったジャンピエロ・デライはムラーノガラスの研究者で、彼のデザインはシンプルかつ機能的で今も多くの人々から愛され続けている。
QUONOSAKA (1961)
統合したブランド「QUON」を立ち上げ、高い品質(Quality)、世界規模の視点(Universal)、オンリーワンの商品開発(ONlyone)を理念として一般住宅から
店舗、コントラクトまで対応可能な商品を送り出している。
WOODNOTESFINLAND (1987)
ペーパーヤーンを用いたテキスタイルを開発しました。この素材がラグ、スクリーン、シェード等に加工されEUを中心に世界30カ国以上に販売されています。
NANIKTOKYO (1995)
「上質な窓辺の家具/Fine Furniture For Window」をコンセプトとしたウッドブラインド・ウッドシャターの専門メーカーです。ブラインドの羽根は無垢のシナの木で作られているため羽根一枚一枚の素性が異なり、塗料の吸い込み等は違いがでます。自然素材の特性を理解したうえで作られているのがナニックの製品です。
LIMITED EDITIONBELGIUM (1992)
リミテッド・エディションはベルギー発のオリジナル性とトレンド性溢れるラグブランドです。Limited Edition(限定品)の名の通り、大量生産はしていません。世界中から集めたベストな素材から作られた高い芸術性と技術性を併せ持ったカーペットです。レザー素材のモダンラインから、ウール・綿・麻といった自然素材のナチュラルラインまで、幅広いラインナップが揃っています。
elmoSWEDEN (1931)
とを融合させた独特な革なめしのノウハウと最高級の革品質を生み出すプロセスを持っています。今日では自動車・航空機等、市場をリードするブランドメーカーとなっています。エルモレザーは最高級と言われるスカンジナビア牛皮を使用し傷跡の少ない皮革を生産しています。
東京ブラインドTOKYO (1949)
昭和24年、桜井ブラインド工業所として創業。タテ型・ヨコ型ウッドブラインド(国産杉使用)、吸音ブラインド・パーテーションと特殊な窓廻り商品を世に送り出し自社工場で作られるこれらの商品は大手には困難な物件対応、別注製作も得意としている。
NYA NORDISKAGERMANY (1964)
北欧のシンプルで機能的な考え方、またそのデザインに感銘を受け、会社をnya nordiska(new nordicの意)と名付けました。その卓越したデザインは権威あるデザイン賞を過去270回以上に渡って受賞し、今日では名実ともに業界のトレンドセッターとして最高峰の評価を受けています。
DOMINIQUE KIEFFERITALY ()
クリエイティブディレクターとして就任。これまでの自然素材を大切にしたモノづくりの精神を引き継ぎつつ、美しい色彩とオリジナリティ溢れるテクスチャー感を持つファブリックを発表しています。モダンでシックなデザイン。ニュアンスのあるカラーバリエーション。目の前に広がるファブリックを何に仕立てようか、と想像力が掻き立てられます。
KINNAMARKSWEDEN (1887)
シナマークはスウェーデン西海岸、イエテボリ近くのテキスタイルエリアに1887年に創立したブランドです。デザインと配色はスカンジナビア文化の影響を多分に受けておりますが、同時に国際的な文化やトレンドも強く意識しております。コレクションは色・柄共にバリエーション豊富でスカンジナビアモダンだけでなくスタイルミックスも可能なデザインとなっています。パッケージもVITAの特徴。各商品ごとに組み立て方は異なりますが、おおよそ10~20分程度でどなたでも簡単に組み立てることが出来ます。
SEIKIJAPAN (1987)
bras cottonSWEDEN (1870)
ヨーロッパ圏にとどまらずアジアへも輸出されています。2012年春、本社は北欧デザインの中心地マルメ市に移転しました。
bina
ビンテージ仕上げのアイアン等の素材を融合させたエコでユニークなファニチャーはハンドメイドによりひとつとして同じ物のないコレクションです。
FANNY ARONSENDENMARK/SWEDEN (1998)
今なお大胆な色・柄に加えデザインや質の高さに定評が有ります。
Catellani&SmithITALY (1989)
パトリシア・ウルキオラを筆頭に若手・有名プロダクトデザイナーを起用し、ヴェネチアンガラスの伝統を生かしながら素材にも積極的にこだわり、独自の世界観を出している。他と類似することのない斬新なデザインは技術革新においても、世界的に高い評価を得ている。
PORTA ROMANAUK (1988)
高度な技術を持った職人による全て手作りによるもので、ご注文を頂いてから作られています。素材に対し細かなこだわりを持って生産に時間をかける事により、独特の深みのある美しいハンドクラフトによるアイテムが生み出されているのです。
BLACK EDITIONUK (2013)
織の技術が美しく幻想的なカラーパレットによって表現されています。
ZINCUK ()
ロモグループのひとつである「ジンク」が発表するファブリックや壁紙は、斬新でシックな色をテーマとし、ジェット族(プライベートジェットで世界中を飛び回る富裕な有閑階級)を思わせるグラマラスなスタイルが特徴です。
emuITALY (1951)
イタリア・ペルージャの地で半世紀以上に渡りガーデンファニチャーを手掛け、優れたノウハウによって、世界有数の家具メーカーとして注目される会社です。独自の加工技術が可能にした全天候型仕様を開発しアウトドアシーンに欠かせない優れた耐久性を装備。あらゆるシーンで真価を発揮致します。
PRIZMIC&BRILLPHILIPPINES (1986)
古きよきクラシックなデザインに硬木や真鍮、ラタン、ガラス、選りすぐりのレザー等種々の素材を組み合わせることで生まれる印象的な家具は、新鮮な驚きを与え、ありふれた製品のなか独自のテイスト醸し出します。格式高いホテルへの納入実績が物語るのは、世界の目が認めた上質と埋没しない際立つ個性です。
VINCENT SHEPPARDBELGIUM (1917)
スチールワイヤーにクラフト紙を巻きつけて作られるその織は、質の高さゆえ瞬く間にヨーロッパ各国へ広まりました。
CURREY&COMPANYUSA (1988)
フィニッシュワークが際立つライティングコレクション。丁寧に施されたエイジング加工、こだわった丹念な木彫り、ハンドメイドならではの美しい仕上がりが完成度を高めています。アイアンや無垢材の風合いを存分にお楽しみいただけます。